top of page

地球にもお財布にも優しい量り売り。昔ながらの買い方。新たな売り方。

  • 執筆者の写真: YAH
    YAH
  • 3月29日
  • 読了時間: 2分

人と自然をつなぐHuman Natureです∞


《量り売り》は、商品を個包装せず販売する昔ながらの売り買いスタイル。


かつては、自宅から容器やお鍋を持って豆腐やお米、みそや野菜などを必要な分だけ量り買いしていた時代が昭和30年代まで

ごく普通に暮らしの中にありましたが、スーパーが全国に普及し、包装された商品を購入することが当たり前になるにつれて、目にする機会は減ってきました。


「こんな便利になったのに、なぜ昔に戻るの?」みたいな疑問が出るかもしれませんが、

量り売りのメリットは、

自分が必要な分だけ商品を手に入れることができるので非常に経済的です。

買い過ぎによって余ったものを保管するスペースを確保する必要もなくなるので片付けにもなります。


特に消費スピードが遅いものは必要になるたびに購入するというスタイルでミニマリストな生活も可能です◎


購入したものを使いきれないまま無駄にする機会を大幅に減らせること。

そのためフードロスをはじめ、パッケージがないことによるごみ問題やプラスチックフリーへのさまざまな環境課題を解決するゼロウェストな地球に優しい暮らしの第一歩となります!


いつでもどこでも、手軽に買える便利で豊かな暮らし。

それを影で支えてきたのは紛れもないプラスチック。

自分の暮らしを見つめ、必要な量を必要な分だけお買い物。出来る事から少しずつ。


Human NatureOnline storeでは、

お好きなサイズをお選び頂けるオンライン量り売り販売を行なっております。

昔ながらの、なんか新しい量り売りオンライン販売!


量り売りですべてをまかなうのは難しいですが、お近くで見かけた際は活用して、環境にやさしいお買い物を始めてみてはいかがでしょうか?

ぜひお気に入りを探してみてくださいね。




bottom of page