皆さんは、蕎麦を茹でた後に残る
「蕎麦湯」をどのように活用していますか?
実は、蕎麦湯は栄養満点で、
さまざまな料理に使うことができるんです。
今回は、その中でもお手軽にできる「カレースープ」のレシピをご紹介します。
蕎麦湯には、蕎麦が持つ栄養素が溶け込んでいます。
特に、ビタミンB群やミネラルが豊富で、美容や健康にもうれしい効果が期待できます。
そんな蕎麦湯を活かさない手はありません!
我が家で1番の人気メニューは、
" 蕎麦湯カレースープ"

旬の野菜を沢山入れた蕎麦湯スープカレーは、
是非食べて頂きたい一品!
他にも、味噌汁やシチューのベースにしたり、
担々麺やお鍋の出汁
お粥やドレッシングにも◎
色々な料理に使えます!
今回は、我が家のオススメ
カレースープのレシピをご紹介
#材料 (2人分)
- 十割蕎麦湯 400ml
- 玉ねぎ
- にんじん
-ニンニクすりおろし
-生姜すりおろし
お好み旬の野菜(今回は)
- 大根
- 舞茸
-蓮根
-トマト
-ほうれん草
- カレー粉 小さじ1杯
- 塩・コショウ:少々
-薄口醤油
-昆布(昆布出汁)
1. 鍋に玉ねぎ、にんじん、ニンニク、生姜を炒めます。
2. 材料に火が通ったら、昆布と蕎麦湯を加え、中火で煮込みます。
3. 野菜が柔らかくなったら、昆布を取り出し
カレー粉を溶かし入れ煮込みます。
4. 塩・コショウ、お好みで薄口醤油で味を整えたら完成です。
※私は野菜はグリルして食べる時にトッピングします。(2)で一緒に煮込んでも◎
蕎麦湯を活用したレシピを通じて、少しでも蕎麦の魅力を再発見していただけたら幸いです!
次回の蕎麦料理の際には、ぜひ試してみてください!