top of page
news


春分の日とは。宇宙元旦おめでとうございます!
宇宙元旦おめでとうございます! 本日宇宙元旦、または春分の日は、 自然のリズムと調和しながら新たなスタートを迎える特別な日です。 この日は昼と夜の長さが等しくなり、 地球が新たなサイクルに入る瞬間を象徴します。 自然や宇宙とのつながりを再確認するために、...
5 日前


地球に優しいバスタイム
一日の疲れやストレスを癒やすために欠かせないバスタイム。 最近では、より充実したバスタイムを過ごせるよう、さまざまなバスグッズが販売されるようになりました。 いい香りのする入浴剤を入れて、 髪がサラサラになるシャンプーを使って、 ボディソープで身体を綺麗に洗って・・・。...
3月14日


月と共に生きる|満月
月は約27日〜約29日をかけて地球の周りを一周しますが、大きく分けると満ちていく月の期間(上弦)と、欠けていく月の期間(下弦)に分けられます。 どちらの期間かによって、エネルギーが変わっていき、それは自然や生き物に影響していて、知らず知らず私たちにも影響しています。...
3月13日


3.11を胸に、今を生きる私たちにできること
毎年、3月11日が訪れるたびに、私たちは東日本大震災の記憶を思い返します。 この出来事は、自然の力の脅威と共存することの重要性を痛感させられる瞬間でした。 そして、今私たちが生きているこの瞬間に、何をするべきかを考える機会でもあります。 自然との繋がりを大切にする...
3月11日


ゼロウェイストマルシェのご案内-ししまいマルシェ(大磯)-
HumanNatureも出店参加させて頂いている 持続可能なライフスタイルを応援する 私が大好きな素敵なイベント 毎月第二土曜日に開催されている 「ししまいマルシェ」が今月最後にしばらくお休みすることになりました。 このイベントは、 プラスチック包装ゼロ...
3月2日


心温まるエコな選択
最近、私の行きつけのお店に変革がありました。 それは、使い捨ての紙コップをやめて、マグカップでコーヒーを提供するようになったことです。 この小さな変化には、 私たちの環境への影響を考える心温まる思いが込められています。 いつも娘の習い事の待ち時間、...
3月1日


月とカラダ
肌、肝臓、腎臓、脳、心臓。なぜ体の漢字には月という部首がこんなに付くんだろう。 東洋医学では、 古来より人体を《小宇宙》として考え方があったそうで。人間と大いなる宇宙との調和を説いた老荘思想から始まっているそうです。 漢字を生み出した漢民族の方々も...
2月28日

私達がミツバチのために出来る事
蜜蜂は生態系の重要な一部であり、 作物の受粉を通じて 食料生産に大きく貢献しています。 しかし、環境の変化や農薬の影響などにより、 蜜蜂は危機に瀕しています。 エジプトやヨーロッパでは約5000年前から 養蜂が行われており、 ミツバチは人間の生活に無くてはならない存在です。...
2月26日


奄美大島の自然を守るためにご協力をお願いします
皆さん、こんにちは。 今日は、私たちの大切な自然と生活環境を守るために、あなたのご協力をお願いしたくこの記事を書いています。 美しい自然と穏やかな生活が魅力の奄美大島。 しかし、今その大切な自然が危機にさらされています。 奄美大島の北部に位置する節田集落で、...
2月18日


トランプ大統領が紙ストロー廃止を決定した理由と環境・健康問題
2025.2.10 米ドナルド・トランプ大統領は、 紙製ストローの購入及び提供を禁止する大統領令に署名しました。 廃止の決定は、 主に環境政策、経済、利便性の観点からのものでしたが、 環境問題や経済的な観点からさまざまな議論を呼んでいます。 特に注目されるのが...
2月17日
bottom of page