top of page
zero waste


苗作りスタート!自然の力で土作り
春が訪れ、気温も20度以上に上昇し、 いよいよ苗作りの季節がやってきました。 自然農法を取り入れた土作りを進めることで、より健康で元気な作物を育てる準備を整えています。 自然農法において、 土壌は作物の成長において非常に重要な役割を果たします。...
2 日前


使い古した蜜蝋ラップの使い方
よくある質問で、 Q. 使い古した蜜蝋ラップどうしてますか? 蜜蝋ラップのアフターライフ。 私は、蜜蝋ラップを短冊に切り、 それをネジって蜜蝋ロープを作ります! 焚火の着火剤にもなりますし 輪ゴム代わりにこの蜜蝋ロープで、紙や袋など縛ったり、野菜など食材を束ねたり使ってます...
4 日前

捨てる前に‼︎梱包紙を万能袋に。
ネット販売が、当たり前になった世の中。 なかなか近くでは手に入りにくかったモノも簡単に購入出来て、本当便利な世の中になったものです。 しかし。ネット購入=梱包発送 割れ物も入ってないのに、くしゃくしゃになった紙が緩衝材で入っていたりね… そんな無駄に入ってる緩衝材の紙も...
3月18日

ゴミ箱がない生活
我が家にはもう何年もゴミ箱がありません。 と言っても。家の中に置いてない。という話なのですが… 結論から言うと。 ゴミ箱がない生活=ゴミを出さないの意識に繋がるようになりました! 面倒って思われることが多いですが、 部屋の中にゴミ箱がないと...
3月17日


地球に優しいバスタイム
一日の疲れやストレスを癒やすために欠かせないバスタイム。 最近では、より充実したバスタイムを過ごせるよう、さまざまなバスグッズが販売されるようになりました。 いい香りのする入浴剤を入れて、 髪がサラサラになるシャンプーを使って、 ボディソープで身体を綺麗に洗って・・・。...
3月14日


3.11を胸に、今を生きる私たちにできること
毎年、3月11日が訪れるたびに、私たちは東日本大震災の記憶を思い返します。 この出来事は、自然の力の脅威と共存することの重要性を痛感させられる瞬間でした。 そして、今私たちが生きているこの瞬間に、何をするべきかを考える機会でもあります。 自然との繋がりを大切にする...
3月11日


今日からはじめるエシカルショッピング-エコな選択-
気がついたらいつも選ぶのは返せる瓶のモノでした。 もちろん!美味しいからというのもありますが、圧倒的にゴミが減った。 これに尽きます。 現代の消費社会において、 私たちは日々多くの商品を購入しています。 しかし、その選択が環境や社会に与える影響を考えたことはありますか?...
3月10日


ゼロウェイストなお買物
今日は大磯で開催されている ししまいマルシェ最終回でした。 2020年から合計54回。 包装のない商品の販売、リサイクルや再利用が可能な商品が提供されることで、ゴミの削減に直接貢献でき買い物を通じて、消費者はエコフレンドリーな選択をすることができる素敵なイベントでした。...
3月8日


大切な人へ。自然からのギフトが詰まったナチュラルギフト
大切な人の幸せを願って。 人と自然をつなぐギフト 浄化効果がある 「ホワイトセージ」に、 幸運を呼び込むと言われている香木 「パロサント」と、 「季節の花やハーブ」 をお付けしたスマッジスティックとなっております。 こちらの商品はBOXでの販売です。...
3月4日


ゼロウェイストマルシェのご案内-ししまいマルシェ(大磯)-
HumanNatureも出店参加させて頂いている 持続可能なライフスタイルを応援する 私が大好きな素敵なイベント 毎月第二土曜日に開催されている 「ししまいマルシェ」が今月最後にしばらくお休みすることになりました。 このイベントは、 プラスチック包装ゼロ...
3月2日


心温まるエコな選択
最近、私の行きつけのお店に変革がありました。 それは、使い捨ての紙コップをやめて、マグカップでコーヒーを提供するようになったことです。 この小さな変化には、 私たちの環境への影響を考える心温まる思いが込められています。 いつも娘の習い事の待ち時間、...
3月1日


落ち葉で作ったソープケース
エコな暮らしのアイテム まずは何か一つでもいいので、 生活に取り込んでみると 使うたびワクワクするそんなアイテムが沢山! そのためには 使い勝手がいいのはもちろんですが、 自分や家族のお気に入りのものを見つけることがポイントです! 選ぶときに少しだけこだわって、...
2月27日


3R
あふれるゴミ問題。 天然資源の枯渇。 さらには地球温暖化などさまざまな環境問題を抱える今、身近にできるリサイクル3Rについて、この機会に考えてみませんか? ゴミを減らすための3つの取り組み 「3R(スリーアール)」 ♻︎ℝ𝕖𝕕𝕦𝕔𝕖( #リデュース...
2月25日


私が箒で掃除する意味と昔ながらのエコライフ
現代の生活で掃除というと、 掃除機を使うイメージが強いですが、 箒で掃除をすると、 環境に優しいだけでなく、心を落ち着かせる効果もあると言われています。 箒を掃除に使うことは、 昔ながらの生活に立ち返る一歩とも言えます。...
2月24日


ホタテ貝殻の粉を使うだけで、排水管までスッキリ!ホタテ貝殻の粉凄過ぎる!
わが家のトイレが詰まりました。 あれこれ試しギブアップ... 業者さんに来て頂きました。 ティッシュが詰まったんだろうと安易に思っていたんですが、 原因は、、、まさかの⁉排水管経路劣化による詰まり。 築年数も古い我が家ですので、まぁ...そういう事もありますね。...
2月11日
bottom of page